関東大学サッカーリーグ新人戦 vs慶應義塾大学
こんにちは!
本日は、昨日行われました、
の試合の様子をお届けいたします。
初戦の勝利から、このままいい波に乗れるよう、
全員で勝利を目指します!
| 藤井がセットプレーの確認をします。 |
| 本日のキャプテン阿部からみんなに話をします。 先日の川上村合宿で取り組んできた 「やり切る」ということを、 ここで活かそうと話していました。 川上村合宿から帰ってきて、 初めての公式戦となります。 |
| 松尾 |
久しぶりに高い気温の中での試合となりますが、
暑さに負けず頑張りましょう!
それではアップに移ります!
| 島野 |
| 山崎 |
| バックアップ三品 |
| 内田 |
| 松尾 |
| 貝出 |
| 森田 |
| 馬場 |
| 吉倉 |
| 阿部 |
| 木内 |
| バックアップ田部 |
| 常盤 |
| 藤本 |
| 高橋楓 |
| 藤井 |
| バックアップ小林 |
| 藤井 |
| 林晴 |
| マネージャー山田 |
| マネージャー江口 |
| 阿部 |
| 島野 |
本日のスタメン11人です!
| 山崎 |
| 常盤 |
| 阿部 |
| 藤井 |
| 島野 |
| 林晴 |
| 松尾 |
| 森田 |
| 内田 |
| 木内 |
| 馬場 |
| 14:00 Kick off! |
| 山崎 互いにコミュニケーションをとりながら 試合を進めます! |
| 阿部がドリブルで運び、 松尾にショートパスで繋ぎます。 |
| 松尾がサイドから中にボールを出します。 |
| 受けた島野がシュートを放ちますが 枠外へ。 |
| 木内 |
| 松尾 左サイドから一気に駆け上がります。 |
| 山崎 |
| 森田 |
| 木内 |
| 島野 |
| 山崎 粘り強い守備を見せます。 |
| 馬場 |
| 相手に押される展開が続きますが、 藤井が前に出て防ぎます。 |
| 内田が自陣でボールを奪い、 そのまま前へ運びファウルをもらいます。 |
| 直後に島野がミドルシュートを放ちますが 相手DFに阻まれます。 |
| 木内 |
| 林晴 |
| 藤井 |
| 木内 |
| 森田 |
| 相手にCKを与えてしまいますが ここも藤井がしっかりとセーブします。 |
| 林晴 左サイドを走る阿部へ スルーパス。 |
| 難しい角度から放った阿部のシュートは、 相手GKにキャッチされてしまいます。 |
| 林晴 冷静に何人ものDFをかわしていきます。 |
| 松尾 DFを上手くかわし タイミングを見計らってシュートを放ちましたが、 ゴールとはなりません。 |
| 内田 |
| 木内 |
| 阿部 |
| CKを獲得し、 集まって話し合います。 |
| 内田 |
| 常盤 |
| 馬場 |
| 林晴 ライン際に相手を追い込み、 ボールを奪い突破します。 |
| 阿部 |
| 山崎 |
| 林晴 |
| 松尾 |
| 島野、馬場 |
| 常盤 |
| 松尾 |
| 林晴 |
| 島野 |
| 馬場 |
| 森田 ゴール目前まで攻められますが、 体を張って守りました。 |
| 常盤 |
| 松尾 |
| 山崎 |
| 常盤 ATでのCK。 前半のラストチャンスです。 |
| 一度相手DFに弾かれたボールを、 内田が繋ぎます。 |
| 最後に常盤がシュートを放ちますが 決め切ることが出来ません。 |
前半終了 0-0
| 内田、山崎 |
| 馬場 |
| 西村コーチからお話をいただきます。 イージーミスが多いことを 指摘されます。 |
| 佐藤トレーナー |
| 森田、島野 |
前半は
なかなか自分たちのペースに持っていくことが
できませんでしたが、
HTで話し合った修正点を後半に繋げましょう!
後半Kick off!
| 内田 |
| 常盤 |
| 馬場 |
| 阿部 左サイドからクロスを上げます。 |
| 木内 |
| 馬場 |
| 島野 中盤でボールを回します。 |
| 常盤 仲間に指示をしながらゲームメイクします。 |
| 常盤 |
| 松尾 |
| 阿部 |
| 山崎 |
| 林晴 |
| 木内 |
| 松尾 相手と競り合いながら、 ボールを前へ進めます。 |
| 常盤が球際の強さを見せます。 |
| 島野と共にボールを奪います! |
| 島野が自ら運び、 左サイドを走る松尾へボールを送ります。 |
| 松尾がシュートを放ちますが、クリアされます。 |
| 松尾のシュート直後にまたもチャンスが訪れます。 山崎がゴールの正面から大きく蹴り込むも、 ここも決め切れません。 しかし前半よりも守備が良くなったおかげで、 シュートチャンスを多く作れています。 |
| 森田、木内 |
| 林晴、内田 |
| 内田 CKで指示を出します。 |
| 松尾 |
| 島野 |
| 島野、馬場 ここもCKでチャンスは作れず。 |
| 林晴 |
| 馬場 |
| 互いに厳しい攻防戦が続きます。 |
| 森田 |
| 馬場 |
| 島野 複数の相手にも怯まず、 一気に突破します! |
| 木内 |
| 森田 |
| 林晴 |
| 失点の危機も、森田の堅い守備に 助けられます。 |
| 飲水を挟みます。 未だに両者スコアを動かせない苦しい展開。 1点が重く感じます。 |
| 藤井 声を出して後ろから盛り上げます。 |
| 山崎 苦しい時間帯にも、 前向きな声掛けでみんなを盛り上げます。 |
| 馬場 端に追い込みラインを割らせます。 |
| 阿部 マイボールになり、すぐにボールを出します。 |
| 馬場、森田 チームを鼓舞します! |
| 後半25分、島野と交代で入った吉倉。 |
| 吉倉 |
| 内田 |
| 吉倉 |
| 常盤 |
| 木内 |
| 森田 |
| 山崎 |
| 林晴 |
| 山崎 |
| 林晴 松尾へミドルパスで繋ぎます。 |
| 松尾 |
| 再びパスを受けた林晴が 相手DFに負けずに突破し、力強いシュートを放ちます。 しかし得点には繋げられず。 |
| 馬場 |
| 藤井 |
| 阿部 |
| 馬場 |
| 松尾 相手の突破を防ごうと、全力で追いかけます。 |
| 吉倉 相手のドリブルををカットし一気に前へ! |
| 馬場 相手DFに弾かれたボールも最後まで追いかけます。 |
| 森田 |
| 木内 |
| 林晴 |
| 松尾 |
| 林晴 |
| 内田 逆サイドに展開します。 |
| 常盤 |
| 林晴 |
| 常盤 |
| 常盤、阿部 2人で囲んで相手のドリブルをカットします。 |
| 常盤 |
| 馬場 |
| 木内のロングボール。 |
| 馬場に一度繋がるも、 相手にカットされてしまいます。 |
| 山崎 |
| 後半44分 松尾→藤本 |
| 藤本 |
| 常盤 |
| 林晴 |
| ゴール目前まで攻められるも、 藤井がナイスセーブ。 |
| ここで試合終了。 0-0 藤井を中心に、危ない場面もなんとか乗り切り 相手を無失点におさえましたが、 得点を決めることは出来ませんでした。 |
| 最後に栗田監督からお話をいただきます。 0-0で残り時間がなく、 なんとしてでも1点が欲しかった時間帯。 そこで誰がどうやって動くのか、周りを動かす発信をするのか。 ベンチにいる仲間やスタッフが何を言っても、 やるのはピッチに立っている11人です。 改めて1、2年生の「責任感」という課題が見えた 試合となりました。 |
コメント
コメントを投稿